2025
26
Feb
想いがたーっぷり詰まった♡特別なオリジナルロゼット♡
こんにちは✨
hikoロゼット本部ブログチーム
souhait(スエ)のさとみです💓
寒い日が続きますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?✨
先日、滋賀県では雪が沢山降り積もり、
大人たちは雪かきや車の運転で困る一方
子どもたちは大喜びの日々でした♪
寒がりの私は『早く暖かくなってほしい!』
と春が待ち遠しく、
春服の妄想をしたりしています…笑
そんな冬もあと少し!
体調に気をつけて冬を乗り越えましょうね✨
さてさて、今回はそんな寒さも吹き飛ばす
ほっこり温かいインタビューをお届けしたいと思っています💓
その名も・・・
『愛溢れるオリジナルロゼット誕生ヒストリー✨』
オリジナルのロゼットを考案された、
hikoロゼット講師4名にインタビューしてきましたっ💓
目次
オリジナルロゼットの誕生は突然に・・・♡



思わず食べちゃいたくなる♡
2人目は♡
立体的でまるで本物!?✨
思わず食べちゃいたくなる
”ケーキロゼット”ご考案なち先生💓(@nachi_mimiberry)
そんななち先生に聞いてきましたっ♪
ℚ.ケーキロゼットの誕生エピソードを教えてください💓
▶
『撮影用に作ったロゼットをいくつか縦積みしていて、ぼーっと見ていた時
”ケーキっぽいな”と思ったのが始まりです✨
そして娘の一歳のお誕生日に
ホールケーキと一緒に撮りたくて頑張ったものの、汚れたらどうしよう…という不安から、ケーキと娘の距離がめちゃくちゃ空いた写真になったことを思い出しました🥺
そこで思いついたケーキロゼットを形に出来たら、次のお誕生日にはホールケーキを持たせて写真を撮れるのでは?
と思い、すぐに試作に取り掛かりました✨』
なるほど!!✨✨
娘さまの一歳のお誕生日でのご経験から
このケーキロゼットがレッスンに繋がったのですね💓
試作品作成まではどのくらい掛かりましたか?
▶
『試作品を作るまで2~3日で作ったのですが、現在レッスンとしてお伝えしているそのままなので、
試作品を作って2週間も経たないうちに
モデル様に発送とかなりスピーディでした✨』
『誕生までに大変だったことは、
土台となるロゼットが大きいため、1つアイテムを使用します。
私はたまたま良いサイズのものがあったので作れましたが、オリジナルレッスンとしてリリースするには手にしやすいものに代替えする必要がありました。
でもなかなか代替えアイテムが見つからず…
お披露目からリリースまでに半年がかかってしまいました💦』
ケーキロゼット誕生まではスムーズということでしたが、レッスン化となると色んな困難がおありだったのですね💦
ℚ.最後にこだわり・推しポイントを教えてください💖
▶
『推しポイントは今までのロゼットには無い
”平面ではなく立体”
”くるみボタンが直立する”ことです✨
こだわり...私は裏側という概念を持っていません。
もちろん説明するときには裏側ということはありますが、手にするお客さまからすると全てが見えるので、
ロゼットの裏側・くるみボタンの裏側も
資材が見えなくて可愛くなるようにと生徒さまにもお伝えしています♡
また、ケーキロゼット裏側もしっかりとするよう、固くなるよう工夫しています♡』
上から見て可愛いだけではなく、横から見ると、直立しているくるみボタンがまるでチョコプレートのようですね✨
どの角度から見ても本当に可愛いです💖
くるみボタンのキラキラビジューもまたキュンポイントですね✨
【ケーキを持たせて子どもの写真を撮りたい】
そんな想いから生まれたケーキロゼットには、大切な記念日だからこそ、”優しい気持ちで、お子さまとの特別な時間を過ごしてほしい”
そんななち先生の温かい想いも込められているのですね💖
これからもたくさんのママと子どもたちにケーキロゼットでHappyを届けてくださいね💖
簡単に可愛く記録に残せる♡
けいこ先生にインタビューしてきました✨
それではレッツゴー♪
ℚ.ホワイトボードロゼットの誕生エピソードを教えてください💖
▶
『このホワイトボードロゼットは
私が月例ロゼットの資格を習得して少し経った頃、”この可愛い月齢ロゼットでマンスリーの記録だけでなく、その都度細かい出来事も記録ができたら嬉しいな♡”
と考えた時に思いつきました💖』
『第二子を出産後、息子の育児日記を第一子の時のように満足に書けなかった私は、息子に対して申し訳なさがありました。
そんな時、このホワイトボードロゼットを使って日々の記録を書いて写真を撮れば、簡単に可愛い写真を残せる✨と思いついたんです!
おかげで今では息子への申し訳なさも無くなり、楽しく成長記録を残せています♪』
子育てに忙しいママにとって簡単に♡可愛く♡育児記録が残せるのは本当に嬉しい事ですよね
しかも何よりママが楽しく続けられることが一番!✨
▶
『そうなんです。私のように育児日記が続かないママや、簡単に可愛い成長記録を残したいママにも楽しんで使ってもらえたら嬉しいです♡』
ℚ.推しポイントやこだわりを教えてください💖
▶
『このホワイトボードロゼットの一番の推しポイントは簡単に書き換えができるところです!

直径15㎝の愛いっぱいのロゼット♡
そんなともこ先生にインタビュー♪
ℚ. BigLoveロゼットの誕生エピソードを教えてください
▶
『私はhikoロゼットが大好き💖
hikoロゼットは、
♡正社員卒業
♡ハンドメイドを仕事に
♡我が子の成長を自分の目で見れた
など、私の可能性をたくさん広げてくれました✨そんなhikoロゼットや我が子への想いや好き♡を形にしたものが【BigLoveロゼット】になります💖』
まさにこのBigLoveロゼットの形に愛が最大限に表現されていますね💖
ちなみにBigLoveロゼットは完成までにどのくらい時間がかかりましたか?✨
▶
『実は2年くらい前から、オリジナルロゼットを作りたいと思っていましたが、うまく形にすることができず...
今回のBigLoveロゼットは、ひらめいてから資材を注文してInstagramでみなさんに公表するまでに”たった3日”という猛スピードでした✨✨
そのくらい私の中で全てがビビビっ‼と来た、大切で大好きな作品です💖』
『ハートのように可愛く♡
たくさんの人に愛される作品になってくれたらと願っています☺️✨』
3日とは‼
hiko講師になられてから今までのともこ先生のご経験や想いがきっとアイディアの源泉となり、BigLoveロゼットが生まれたのですね✨
ℚ推しポイントやこだわりを教えていただけますか?💖
▶
『♡誰でも簡単に可愛く作れる
♡ベーシック講座受講だけで作れる
♡とびっきり可愛いロゼットを
この3つにとことんこだわりました💖
製作時間はたった15分✨
私自身がワークショップを多く開催するということもあり、
♡ワークショップ準備も簡単
♡お客様にも喜んでいただける作品
を心掛けました✨』
『また私が子どもの写真や手形を飾るのも大好きなので、それがどちらも叶う直径15㎝の特大サイズ‼
お誕生日や記念日に寄り添える、メモリアルな作品になっていると思います💖
BigLoveロゼットで可愛く幸せなhikoロゼットの世界を楽しんでいただけますように...💖』
愛溢れるともこ先生💖
これからもBigLoveロゼットを通して
ともこ先生の大きな愛と幸せを多くの人に届けていってくださいね💖
まとめ♡
いかがでしたか?💖
今回はオリジナルロゼット考案~レッスン化されている4名の素敵な先生方にお話を伺ってきました✨
今回のインタビューからみなさん共通して言えることは..✨
”ママと子どもたちの生活に寄り添い、
幸せや楽しい♡をお届けしたい”
という愛いっぱいの気持ちでした💖
先生方の素敵な想いに心温まりました💖
今後さらにどんなオリジナルロゼットが誕生するのかワクワクドキドキ♪
またその際は是非お声がけさせてくださいね💖☺
今回オファーを受けてくださった先生方、
お忙しい中ご協力ありがとうございました✨
これからもみなさまの作品が多くの方々に愛され幸せが広がりますように…💖
こちらの記事を書いた講師はこんな人♡

教室名:souhait(Shiga)
上級hikoロゼット認定講師:SATOMI
Instagram:@souhait_handmade
\私らしく、イキイキ輝くママになる☆/
好きを仕事に❤︎
最短1日で資格取得可能!
販売、レッスンができるhikoロゼット講師養成講座❤︎
シンプルでエレガント
ちょっと可愛いhikoロゼットの作り方を学ぶ♡
ママのためのハンドメイド資格取得レッスン♡
レッスン詳細はこちらから❤︎
↓↓↓↓↓↓