2024
15
May
新年度スタートして1ヶ月♡仕事もしながらハンドメイドはいつしてる?hikoロゼット講師のリアル♡
皆さん、こんにちは♡
hikoロゼット本部ブログチーム
siena(シエナ)のちひろです
本日の公式ブログは
hikoロゼット講師のリアル♡
あっという間に新年度が始まってから
1ヶ月が過ぎました!
新しい環境にも慣れましたか?
私はシングルマザーとして
フルタイム勤務をしながら
育児・ハンドメイドをしていて
【新年度環境が変わって
働き方にどんな変化があった?教えて欲しい!】
と質問を頂きました!
皆さんに少しでも参考になればと思い
仕事をしながらでも
毎月連続でオーダーを頂ける
私のハンドメイド生活を紹介します!
はじめに私がhikoロゼットに出逢い
認定講師として活動し始めたのは
2022年10月になります
1年7ヶ月活動をしています

販売やレッスン全てが未経験からスタート♡
何これ!かわいい!
から始まったhikoロゼット認定講師活動
当時育休中だった私は
息子が寝た時間など空いた時間を利用し
ひたすらたくさん製作をしました
hikoロゼットの素敵なところは
【ハンドメイド初心者でも
かわいいロゼットが製作出来ちゃう】
そして
【針を使わず縫わずに出来ちゃう】
すごくないですか!
小さな赤ちゃんをそばに
hikoロゼットを製作する中で
とても安心して取り組む事が出来ました
そしてたくさん製作した
きゅん♡とかわいいhikoロゼットを
もっとたくさんの人に届けたいと
講師になってから2ヶ月目にマルシェデビュー
マルシェが私の販売スタートです
飛びこんだ先にたくさん見えてくる♡
初めてはとてもドキドキ緊張しますよね
マルシェデビューをした時
私はやってみたい♡
そう思い申し込みました
ラッピングはどうする?
値段はどうやってつける?
そもそもマルシェには何が必要?
陳列はどうする?
などなど分からないこともたくさんありました!
その悩みをあっという間に解決してくれたのも
あたたかく相談に乗ってくれた
たくさんのhikoロゼットの先生でした
やってみないと見えない悩みや不安も
すぐ相談できるそんな場所だと感じました
DMはもちろん
直接集まれる
安心してワクワク楽しめる
最高の世界です
フルタイム勤務とハンドメイドの両立♡
育児休業中の約半年は
毎日ハンドメイドをしていました
子供の保育園が決まり
フルタイム勤務が始まってからは
両立出来るか不安もありましたが
夜子供が寝た後を
ハンドメイドの時間にしています
仕事が始まってからも
販売や夜のレッスンを
約半年間続けてきました
販売やレッスンを通して
たくさんの方に出逢い喜んで頂けて
とても嬉しくとても楽しい時間です
そして
販売やレッスン後も
赤ちゃんの成長報告を頂けたり
育児の相談出来る関係になれたり
とても温もりのある素敵な世界だなと思います
新年度に変わってからの生活♡

ハンドメイドのやり方に正解はない♡
私はハンドメイド生活のやり方に
正解はないと思います
仕事と育児、家事やプライベート
皆さんの生活に合わせて
コツコツと少しずつ積み上げていく♡
ぎゅっと詰め込んで一気に駆け上がる♡
どのタイミングでどのやり方でも
その時にこれだと思ったら
全て間違ってはいないと思います
私が大切にしたいな♡と思っていることは
【継続して続けること】
少しずつでも
自分の気持ちに余裕を持って
ニコニコスマイルで継続していれば
必ず叶えたい夢は叶う
私はそう思います♡
なので新学期が始まってから私は
たくさん甘えたい時期の息子に向き合って
レッスンは少し抑えて
ハンドメイドを販売メインに♡
そして販売だけに全集中
レッスンをお休みしても
またいつでも再開出来る
好きなタイミングで始められて
好きなペースも決められる
たくさんの選択肢がある事も
hikoロゼットの魅力だと思います
そして今
販売メインにして活動をすると決めた事が
息子に寂しい思いをさせずに
毎月連続でオーダーを頂ける
理由なのかなと思います
皆さんに少しでも参考になれていたら
嬉しいです
ワクワク楽しみながら
hikoロゼット製作をしてくださいね
この記事を書いた講師はこんな人♡
教室名:siena(シエナ)茨城県
上級hikoロゼット認定講師: CHIHIRO
Instagram:@handmade_siena
\ママのためのハンドメイド教室/
好きを仕事に❤︎
最短1日で資格取得可能!
販売、レッスンができるhikoロゼット講師養成講座❤︎
シンプルでエレガント
ちょっと可愛いhikoロゼットの作り方を学ぶ♡
ママのためのハンドメイド資格取得レッスン♡
レッスン詳細はこちらから❤︎
↓↓↓↓↓↓