最短1日で資格取得できる
ママのためのロゼット講座

BLOG

hikoロゼットの魅力.,おうちで働く.,レッスン・販売.

2024

16

Oct

ロゼットの魅力をさらに引き出すお写真小物の選びかた〜購入先の情報も♡

こんにちは♡

hikoロゼット本部公式ブログチーム
KuruRinのmihoです♡

急に寒くなって秋らしくなってきましたね♡
食欲の秋♡スポーツの秋♡
(常に食欲旺盛な私にとっては幸せすぎる季節です♡)

我が家はもうすぐ長男くんの初運動会なので
体調管理にとにかく気を遣っております!

少しずつ冬に向けて寒い日も増えてきているので
みなさんもご自愛くださいね♡


さてさて、今回のブログでは
"たくさん可愛いお写真をご紹介♡"
それに加えてロゼットと一緒に撮影されている
小物についてお写真を撮影された講師の方に
インタビューさせていただきました!!

これからお写真撮影に挑戦したい方や
販売のためにお写真を撮りたい方などなど
たくさんの方に役立つ情報をお伝えしちゃいます♡

 

 

可愛い♡の世界観に合わせて

 

 

可愛い小物遣いが素敵な@pua_alohaKyoko先生♡

 

キャンディーがロゼットの世界観にあっていて

そして何より可愛いー♡と思いお声かけさせていただきました♡

 

なんと!!こちらの可愛いキャンディは手作りしたものだそうです!!!

 

世界観に合うものがない!と思った時に

”作っちゃえばいいじゃん!”と気づき作成したそうです♡

 

しかもねんどで作成したものだそうです♡

粘土はDAISOで手に入るとのこと!!

 

これは作ってみるしかないですね!!

しかも、お子様と一緒に粘土遊びを楽しみつつ

小物作りを楽しまれたそう♡

小さなお子様でも使いやすい小麦の粘土などもDAISOで

手に入るのでぜひ挑戦してみてくださいね♡

 

 

そしてさらに”私といえば♡”

というものを必ずお写真に入れているそう♡

Kyoko先生といえば”デコパーツ”!!

 

言葉にしなくても伝わる♡というものがあるというのも

とても素敵ですよね!

 

ぜひ”私といえば♡”を作ってみてくださいね!

 

海外のものも取り入れて♡

 

 

可愛いうちの子ロゼットをたくさん作られている

@petit_flora.kanonAyu先生♡

 

ふんわり可愛いお写真がロゼットの可愛さをさらに引き立てていらっしゃるなと思い

お声かけさせていただきました♡

 

こちらはのお写真はふんわり柔らかな雰囲気のロゼットイメージだったそうで

ふわふわしたチュールのお花とぼかしで造花のお花、パールとナチュラル感を出すために木製プレートを使用しているとのこと!

ロゼットイメージに合わせて小物を選ぶことが多いそうで

チュールのお花はインスタ用撮影レッスン時にいくつかいただいたものだそうですが

真っ白のチュールのお花は使いやすくて、同商品をTemuという海外製品のショップアプリで購入したそうです!

ただ、海外製品の購入にも注意することもあるそうで

Temuは海外製品なので、匂いが気になる時やサイズ感がロゼット撮影には大きすぎる場合も多いそうで

手にとって選べるものを購入したいとき良く購入するのは、ナチュラルキッチンだそうです♡
100均よりも可愛くオシャレで、お手頃価格でオンラインでも購入できるところが便利とのこと!

 

私もナチュラルキッチンは近くにないので

オンラインで購入したことがありますが

安価でさらにどこに住んでいても手に入れることができるというのも素敵ですよね!

 

 

お写真についてのお勉強真っ只中♡

 

 

おしゃれな月例ロゼットと世界観がふんわりしていて素敵なお写真がたくさん♡

@s.tiala.handmade_princessSaori先生♡にもインタビュー!

 

小物の購入場所をお尋ねしたところ

”ネット通販、100均、インテリアショップ、フランフランなど”を利用しているそうです♡

さらに、素敵なお写真の撮影こだわりポイントなどをお聞きしたところなんと

今改めて写真について学び直してるとのこと!!

 

ショップの世界観に合わせて小物にもストーリーを持たせるように選んでるところです。”と

おっしゃっていました!

 


最初は、何となく他の先生が使ってるから流行りなのかな?とか感じて使ってみたいと揃えていた小物もあったそうですが

”どんな世界を表現したいかでも本当に写真は変化する”と教えてくださいました♡

 

”色合いを揃えてみたり、テイストに調和を持たせる様に試行錯誤しながら選んでいます☺️
色々と試してみて、憧れの作家さんやなりたいイメージに近づくように日々学びとともに変化してる所です✨”

とおっしゃていたSaori先生♡

お写真撮影のこだわりが伝わってきますね♡

 

お写真について学んでいる先生からだからこその情報!

ぜひ取り入れていただきたいところです♡

 

シンプルな中にもこだわりを♡

 

 

ロゼットが際立つシンプルでおしゃれなお写真がたくさんの

@piccolino.2022Yuko先生にもお写真いついてたくさん教えていただきました♡

 

作品と一緒に撮影する小物のこだわりについてお尋ねしたところ

シンプルでエレガントな作品が多いので、その雰囲気が壊れないような

落ち着いた色合いの物やシンプルな物を選んでいます♡
作品が引き立つようにと考えて撮影もしています。

と教えてくださいました♡

 

作品の雰囲気を大切にした小物選びが

作品をさらに際立たせていることがよくわかりますね♡

 

また古運輸場所については

セリアやダイソーなどの100円ショップの小物を使うことも多いですが、安っぽく見えないような物を選んでいるそうで

撮影するさいには、それぞれの小物の配置を考えて撮影しているそうです♡

小物を売っているお店に行った時には、自分の持っている小物と合わせられるかな?など考えながら見ています✨”

というYuko先生♡

 

日頃から自分の世界観に合う小物を探す電波を立てて

色々なものを見ているというのも素敵ですね♡

 

好きをたくさん詰め込む♡

 

 

hikoロゼットといえば!のアイテムがたくさん詰まったお写真が素敵な

@aireimanAirei先生♡

 

たくさん散りばめられている小物遣いが素敵だなと思いお声かけさせていただきました!

 

お写真の小物についてお聞きしたところ
お写真のために購入ということではなく
娘さんに購入したお洋服(ドレス)や自分の好きな素材→レースやチュールを取り入れているそうです!

素材にもたくさんの種類があるので
あれでもないこれでもないと好きを追求しているそうで

”可愛いと思えるものに出逢えたときには最高に嬉しいです♡”とおっしゃていました♡

”【好き♡】を詰め込んだお写真はとっても愛着が湧きます”
とお話しされていて、お写真に対する愛をすごく感じました!


また、別の作品のお写真を撮る際にも
何か同じ小物アイテムを取り入れて統一感を意識しているそうです!

 

世界観の統一のためのアイディア素敵ですね!


ちなみに、ベビードレスや小物など
SHEINで可愛いくてお手頃に手に入るそうでそちらで購入したりしているとおっしゃっていました♡

 

聞いたことはあるけど調べてみたこともないという方は

海外サイトなども活用するのもいいかもしれませんね!

 

 

そしてこちらのお写真♡

hikoリボンのぷっくりした可愛さと

サイズ感がよく伝わりますよね1

 

可愛い小物を使うのはもちろん

自分の手を使ってたくさんの情報をお伝えできるのもいいですね!

 

モデルさまに♡

 

 

ふんわりあたたかいイメージのマタニティロゼットのお写真が素敵な

@ton_sourire_48Yoshimi先生

 

マタニティーロゼットはhikoロゼットの中でも

大人気の商品になるので素敵なお写真の秘密をお聞きしたくお声かけさせていただきました!

 

撮影小物へのこだわりがありますか?とお尋ねしたところ
私の作品は白や優しいピンクを使っているので、その世界観を壊さないために寒色系やビビットカラーなどの色は使わずに撮影しています♡
小物も作品を邪魔しないけどキラキラふわふわした優しくてかわいいものを選んでいます♡

 

とのことでした!”作品を邪魔しないけど”というところが選び方のコツですね!

あくまでメインはロゼットということがすごく伝わってきました!

 

また、小物の購入先などについてお聞きしたところ
主に100円ショップのものを使用したり、ロゼットで使用する生地やアクセサリーBOXに眠っていたピアスやネックレスなども使っています。
ヘアアクセサリーなどは娘につけてもらって撮影したものを使用したりしています♡

と教えてくださいました!

 

 

ヘアアクセサリーのサイズ感もすごくわかりやすく伝わるし

使用イメージも言葉で表すより実際に見ていただくに限りますね!

 

すぐに実践できるアイディア!ぜひ取り入れていきたいですね!

 

 

とにかく自分の好きが大切?!

 

たくさんの先生にお声かけさせていただき

お写真のこだわりなど教えていただきましたが

共通して皆さん”自分の好き”をたくさん詰め込んでいる”ことが

すごく伝わってきました!

 

ということは、”自分の好き”を見つけることも大切ですね♡

たくさんものが溢れている今だからこそ

自分らしさを大切にしてお写真撮影も楽しんでいけると

楽しいエネルギーもたっぷり入った素敵な写真になること間違えなしです!

 

今回お写真の掲載や小物選びについてたくさん教えてくださった

先生方の愛に感謝いたします♡

 

そしてハンドメイド作家として、hikoロゼットの講師として活動しようと思っている方に

お役立ちできると嬉しく思います♡

こちらの記事を書いた講師はこんな人♡

オンラインレッスン許可校:KuruRin-くるりん‐(Fukuoka)

上級hikoロゼット認定講師:miho

Inwtagram:@kuru__rin

お家で子どもを見ながら

初マルシェ出店で1日の売り上げ3万円以上♡

ハンドメイド歴15年

デザインも大好きなので売れるロゼットの作り方はもちろんすぐに販売できるサポートもお任せください♡資格取得後もしっかりサポートさせていただきます♡

 

 

いよいよご予約スタート!

レッスン詳細はこちらから♡

好きを仕事に❤︎

最短1日で資格取得可能!

販売、レッスンができるhikoロゼット講師養成講座❤︎

シンプルでエレガント

ちょっと可愛いhikoロゼットの作り方を学ぶ♡

ママのためのハンドメイド資格取得レッスン♡

レッスン詳細はこちらから❤︎

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

講座申込み

ページトップ