最短1日で資格取得できる
ママのためのロゼット講座

BLOG

ハンドメイド作家,hikoロゼットの魅力.,自己紹介.

2025

16

Apr

あなたのショップちょっと見せて〜ショップに込めた愛おしい想い🌸〜

皆様こんにちは!
hikoロゼット公式ブログチーム、上級hikoロゼット講師
Nabiのぱくです♪

 

4月に入りあっという間に折り返し( ゚Д゚)

早い、早すぎませんか…?!

4月のhiko講師様たちの入園入学ストーリーズをちらほらお見掛けして

大変わくわくした気持ちになりました♡

 

我が家の息子も幼稚園に無事入園いたしました✨

数日はバイバイするときに泣いた坊ちゃんも、

泣かずにバスに乗って行けた日は、何だか私が泣きそうになりました(笑)

 

 

 

さて、4月は新しい環境に入った方も、これから新しいことを始めよう!という方も多いのでは?!

新しくハンドメイド業を始めようと思った方、

はじめに決めることって…

そう、ショップ名、屋号ですよね♡♡

 

そこで今回のテーマは

【みんなのショップの由来、素敵なロゴ見せて~❤】

っとベテランhiko講師様から今まさに活躍中の先生まで

インタビューをしてみました!!

 

それでは♡レッツゴーーー(*´з`) 

 

 

最初にお話伺ったのは、hikoロゼットの集客講座生1期で

hikoロゼットのブロックリーダーを務めてくださっている、ひろこ先生❤

@fleuron.hiroko

 

ショップ名を教えてください♡

Minette (ミネット)といいます!

 

どんな活動をされてますか?

→活動は、主にオンラインレッスンが多いです♡
オリジナルのロゼットレッスンやhikoの認定レッスン、

写真に悩むハンドメイド初心者さま向けにフォトレッスンなども開講しております♡

 

ショップの由来やロゴのこだわりなど、込めた想いを教えてください♡

→ショップ名の由来は今は亡き、飼っていた猫ちゃんから付けました!
Minette はフランス語で子猫という意味なんですが、今も私の中で違う形で、

ショップとして生き続けて、たくさんの人に愛されてほしいって想いを込めています♡
ロゴも、そのねこちゃんをイメージしています♡

 

 

 

 

hikoロゼット講師をしていて、やってて良かったな、嬉しかった事はありますか?

→とにかく素敵な出逢いが多くて、たくさんの方とお話させていただく中で、

心と心で向き合えることが多くて♡幸せ感じます♡
実際にお会いできた生徒さまもたくさんいらっしゃるのですが…
会うと本気で涙を流してくれる方が何人もいらっしゃって、

涙流してくれるくらい、そんな風に想っていただけるなんて愛を感じて本当に幸せですね


今後の展望をお聞かせください❤️

→また今年もオリジナル作品をリリースしたいなぁと思っております♡
今は5つのロゼットレッスンのシリーズをリリースしておりますが…
きっとオリジナル作品を作ることが好きな人なんです!笑
0から作り出すことが好きです♡

 

 

ショップのロゴにもご使用されている可愛いネコちゃん

虹の橋を渡った今も、ひろこ先生と共に多くの方に愛されるミネット🐈

ひろこ先生の優しく温かい想いに感動でした♡

ありがとうございましたー!!

 

家族最優先でもハンドメイドとの両立を♡

 

富山県にて活動されている双子ちゃんママ、

ダンス動画がめちゃくちゃ可愛いもも先生🍑

@mm.lapin_handmade

 

ショップ名を教えてください♡

 

MM.Lapin (ももらぱん)といいます!

 

どんな活動をされてますか?

→富山県にてレッスンと販売の活動をしています!

 

ショップの由来やロゴのこだわりなど、込めた想いを教えてください♡

→MM.Lapinの『MM』は私の名前(ももほ)から持ってきました
MMは→MoMoだけでなく、MaMaやMoMなどお母さんをイメージして頭文字のMMをつけました!

Lapinは→私が馬が好きで、にんじんをモチーフに使いたくて
馬→にんじん→当時娘のブームだったうさぎ!!と繋がり、MM.Lapinが完成しました🐰

 

ロゴのMMの部分がうさぎの耳をイメージして顔をつけてうさぎっぽく
MoMoと読めるようにお口は○にしてみました

ショップカラーは私が好きな水色で決めました♡

 

 

hikoロゼット講師をしていて、やってて良かったな、嬉しかった事はありますか?

→生徒様やお客さまとのやり取り、講師さまとの会話など、嬉しかった経験はたくさんありますが、

特に嬉しかったのは夫に「ハンドメイドをしているももさんが楽しそうで俺も嬉しい☺️」と言われたことです
ロゼットを通じていろいろな環境や考え方の人と繋がりができ、とても楽しい毎日を過ごしているなと感じています
hikoロゼットに出会う前は夫は出張が多く、私は3歳兄+2歳双子の育児で1日が終わっていたので、

精神的にも辛かったのが夫にも伝わってしまっていて
なので、ずっと心配してくれていた夫に安心してもらえて本当に良かったです


今後の展望があればお聞かせください❤️

→今年は上の子が入学、来年は双子が入学と環境の変化が続くので、

まずこの先2年ほどは家族最優先で動いていきます✊✨️
ですがハンドメイドの方はお休みせず、今年もたくさんの方に作品をお届けしたり、

新しい生徒さまと出会ってハンドメイドの輪をどんどん広げていきたいし、そのために家庭とハンドメイドの両立を目指します
写真初心者さん向けスマホフォト講座のリリースを控えているので、そちらも全力で盛り上げていきたいです

 

 

とても3児のママには見えないもも先生♡

家族、何より旦那様の理解や応援が一番嬉しいですよね!

フォト講座リリースも控えているもも先生のこれからのご活躍にこうご期待☆彡

 

 

お客様の笑顔が見たくて♡

 
現在hikoロゼットのスタートアップ上級講座を受講中のわこ先生
 

ショップ名を教えてください♡

 

Kasumi.(かすみ)といいます✨

 

どんな活動をされてますか?
→福岡県北九州市でマルシェをメインに活動しています!
毎月出店中で、6月まで予定が決まっています☆

 

ショップの由来やロゴのこだわりなど、込めた想いを教えてください♡
→長女妊娠中に考えた名前の候補のひとつである「椛澄(かすみ)」から取りました♡
子どものことのように愛情を注ぎ、皆さまから可愛がっていただけるショップでありたいと思っています!

 

 

hikoロゼット講師をしていて、やってて良かったな、嬉しかった事はありますか?
→マルシェでおえかきロゼットのワークショップをした際に

小さなお子さまがママと一緒に楽しくロゼットを作っている姿を見て

「やっててよかったな〜♡」と思いました!

 

今後の展望や、やりたいことがあればお聞かせください❤️
→現在、上級講座19期を受講中なので合格して

「hikoロゼットの資格を取ってみたい」「ハンドメイドやってみたい」と思ったママさんを

後押しできるような教室を作りたいなとおもっています!
あと、マルシェにこらからもどんどん出店してたくさんのお客さまを笑顔にできるように頑張りたいです✨

 
 
私自身2025年に入って、別のハンドメイドアカデミーの場で知り合ったわこ先生、
ひたむきに学び、一生懸命で、そしてマルシェ出店楽しむ姿がとてもまぶしいです♡
お子様と同じように愛情を注ぐショップであり続けたいですね(^^)/
 
 

永久不滅のアツい想いをのせて♡

 
最後はピンク髪がとっても印象的なおかみ先生🍓
 

ショップ名を教えてください♡


Chouchou Vanille(シュシュ・ヴァニーユ)といいます♡


普段はどんな活動をされてますか?

→主にオンラインでハンドメイドレッスンやワークショップ開催、販売をしています♡
周りの人から褒められちゃうくらいかわいい作品を作って

“自分らしさ”に自信を咲かせられるようにと想いを込めて

ハンドメイドを一緒にたのしめる仲間の輪を広げたいな♡とワクワクしながら日々活動しています!

 


ショップの由来やロゴのこだわりなど、込めた想いを教えてください♡

→フランス語で
【Chouchou】は“お気に入り”♡
【Vanille】はバニラ♡
バニラの花言葉は『永久不滅』
ずっとあなたの心の中に居続けられるような“お気に入りアイテム”を作って

お届けできるショップになりたいという想いを込めました!


hikoロゼット講師をしていて、やってて良かったな、嬉しかった事はありますか?

ハンドメイドは仲間とたのしめることだと実感できたことがとても嬉しかったです
hikoロゼット講師になってから、たくさんの講師さまと出会うことができてリアルでお会いして楽しい時間を過ごせたり、

講師さまにはママが多いので子育ての話も盛り上がったり…✨
hikoロゼット講師になっていなければ、こんなに楽しい日常を過ごすことはなかっただろうなー!と思っています

 

今後の展望や、やりたいことがあればお聞かせください❤️

→自分に自信が持てないママたちを、ハンドメイドを通してひとりでも多く自信に満ちた“褒められママ”に変身させたいです

 

どこにいても何をしていても「私なんてちっぽけだ」「私のことなんて誰も興味がない」そんな風に思っていて
でもhikoロゼット講師になって自分の『好き♡』を形にできるようになったら

「かわいいです」「世界観のファンです」「御神さま✨✨(“おかみ”に因んで笑)」と

たーーーくさんお褒めのメッセージをいただくようになったんです♡
また、私の手作りのロゼットを娘のカバンに付けて登園していたら

今まで話した事もなかったママさんたちから「かわいい!どこで買えるの?」と声をかけてもらえたり、

「手作りに見えない!!すごい器用なんだね」「センス抜群だよね✨」とたくさん褒めてもらえました!
私が『当たり前』だと思っていたものは全然当たり前ではなくて、

こんなにたくさんの人が声をかけてくれるほど褒めていただけるものなんだ✨と気づくことができたんです


過去の私と同じように、今自信がないママたちに

自分の『好き♡』を形にすると、こんなに多くの人の心を動かせるものなんだという『喜び』をぜひ知って欲しいです✨

その喜びを知ってもらいたいからこそ!

私は住んでいる地域に捉われない『オンライン形式』でハンドメイドレッスンやワークショップを開講・開催しています‪♡♡

 

 

うぅぅ♡おかみ先生のアツい想いにぱくは心射貫かれました←

ハンドメイド、ロゼットがきっかけでこんなにも人生が楽しく、喜びを分かち合えるって

なんて素敵なんでしょう♡

DMのお返事からもおかみ先生のアツい想いがあふれ出ていました♡

 
 

まとめ♡

 
いかがでしたか?
今回は4名の講師様にショップの由来や想いを尋ねてみたところ…
 
飼い猫や大切なペットから、お子様のお名前や好きな動物から、お気に入りのお花の名前など
ショップ由来は本当にさまざまですが、みんなご自身のショップを愛し
また、お客様からも愛されるショップを目指して♡
大切な温かい想いを持って活動されていました!
 
私が思った以上にみなさま本当にご丁寧に、熱くアツく語ってくださいました!!
移り変わりが早く、1~2年で辞めてしまう人も多いといわれるハンドメイド業界も
まだまだアツい!!私はそう感じました♡
 
ワクワクを感じながら、これからのハンドメイド活動に
繋げていけたら最高ですね❤️
 
 
ご協力くださった4名の講師様♡
インタビューのやり取りだけでも、とてもほっこりしました(^^♪
ありがとうございましたー!!
 
今年度もたくさんのhiko講師様に突然インタビュー依頼
尋ねますので、お楽しみにお待ちくださいね♪

この記事を書いたのはこんな人

教室名:nabi_rosette(Osaka)

上級hikoロゼット認定講師:PAK

Instagram:@nabi_rosette

コロナ禍での新婚生活で誰にも会えない中
たまたま Instagramで見つけたhikoロゼット♡
いつか私も妊娠したら自分で作ったマタニティマークをつけたい
そんな想いを描き始めてみたハンドメイド♪
自分の趣味、産まれてくる子の為の始めたハンドメイドがいつしか、もっと多くのママに楽しんで欲しいとお仕事にすることを決意!
ブログを通してhikoロゼットの魅力、愛、そしてほっこり笑いをお届けします(^^)♡
 

いよいよご予約スタート!

レッスン詳細はこちらから♡

好きを仕事に❤︎

最短1日で資格取得可能!

販売、レッスンができるhikoロゼット講師養成講座❤︎

シンプルでエレガント

ちょっと可愛いhikoロゼットの作り方を学ぶ♡

ママのためのハンドメイド資格取得レッスン♡

レッスン詳細はこちらから❤︎

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

講座申込み

ページトップ