2025
19
Nov
娘のバレエをきっかけに始まった、私のロゼットづくり♡
こんにちは✨
hikoロゼット本部ブログチーム
souhait(スエ)のさとみです
気付けば11月!
空気もひんやりとしてきて、
街はすっかりクリスマスモード🎄
サンタさんの準備もそろそろ始めなきゃなぁ~と思いつつ、なかなか取り掛かることができない母サンタです🎅
とりあえずツリーは出したので良し✊(笑)
今年残り1カ月、心も体も整えながら、
一日一日を大切に過ごしていきたいものです♡

さて、
今回のブログは…♡
舞台のきらめきを、ぎゅっとロゼットにとじこめた【バレエロゼット】をご紹介します✨
可愛いバレエロゼットを
たくさんのお客様にお届けされている、
hiko講師のお二人にお話を伺ってきましたので是非最後まで読んでみてくださいね~💓
目次
母の想いが詰まったバレエロゼット誕生秘話♡
その一枚一枚が、私にとってはかけがえのない宝物のようでした。
「この姿を、何かの形で残したい」——
そんな想いから、Instagramで出会ったhikoロゼットに心を奪われたのが始まりです。

プリーツリボンがまるでチュチュのように見えて、見た瞬間に「これだ!」と感じました。
特別な瞬間を、シルエットにしてロゼットの中に閉じ込めたい。
そんな気持ちで、最初の作品づくりがスタートしました。

お写真から受けるインスピレーションをもとに、デザインはおまかせでお作りすることが多いです。
裏面にはお名前をお入れし、スワロフスキー製のラインストーンをあしらっています。
光りものは金運や運気を高めるとも言われており、コンクール出場時のお守りとしてお持ちいただく方も多いんですよ✨
▶細部までの拘りが素敵です!!!
お衣装や雰囲気に合わせてリボンを選ばれているなんて、あい先生のセンスの良さと感性の美しさが感じられます...💓
世界に一つだけの特別なロゼット。
この魅力に惹かれる方が多いのも納得です✨
バレリーナちゃんたちに寄り添いたい♡
❝講師として感じるやりがいを教えてください❞
A:「お守りのおかげで楽しく踊れました!」「入賞できました!」
そんな嬉しいお声をいただくたびに、
緊張しながらも一生懸命に舞台へ向かうプチバレリーナちゃんたちの心に、少しでも寄り添えているのかなと感じます。
作品を通して、誰かの“頑張る気持ち”を応援できることが、何よりの幸せです♡


❝最後にこれからの夢を教えてください♡❞
A:これまでオンラインでのご注文が中心でしたが、いつかマルシェに出店して、
直接お客さまとお話ししながらロゼットをお届けできたらいいなぁと思っています♡
▶ひとつのロゼットが小さなバレリーナちゃんたちの大きな力となり、心を支えていると思うと本当に素敵で心温まります✨
作り手として、こんなに嬉しいことはないですね💓

あい先生、これからもたくさんのバレリーナちゃんたちの夢をロゼットでそっと支えてあげてください♡
あい先生のマルシェ出店も楽しみにしています💓
インタビューありがとうございました♡
ロゼットに込められた想い♡
A:幼い頃にバレエを習っていて、しばらく離れていたものの、Instagramで出会ったhikoロゼットが”まるでバレエの衣装のチュチュみたいで素敵♡"
と思ったことがきっかけで、バレエモチーフで作りたいと思いました。

A:ロゼットの制作を重ねるうちに、
いつもレッスンを頑張る小さなバレリーナちゃんたちへ"ご褒美ギフト"としてたくさんの方に届けたいと思うようになりました♡


喜んでほしいという想いを胸に♡
❝作品づくりで大切にしていることを教えてください♡❞
A:作品をつくる上で一番大切にしていることは、お客様が作品を手に取ってくださったときに、喜ぶ顔を思い浮かべながら作ることです。
バレエを習っていた経験と、今は娘がバレエを習っているので、舞台に送り出すママの気持ちの両方を考えながら、どんな作品だと喜んでもらえるかを想像しながら新作を考えています。
▶ご自身の経験と、娘さまへの想いを掛け合わせて
作品を作られているところがとても素敵です✨
お客様やお子さまへの愛情が込められた作品だからこそ、一つひとつに温かさや幸せが溢れているのですね💓

A:また、バレエのシルエットは手書きから考えているものもあり、そこが拘りでもあります。
踊りの中に、それぞれ特徴的なポーズがあるので、そこを表現できるように手や脚の角度など細かいところも拘っています✨

お客様の声が何よりの原動力♡
❝講師として感じるやりがいを教えてください❞
A:販売サイトから購入してくださったお客様からレビューで、
"早速レッスンバッグに付けました"
"とっても可愛くて娘も目を輝かせて喜んでいました"
"友人とお揃いで購入しました。素敵な作品を購入できて嬉しく思っております"
などのありがたいお言葉をもらったときは、
バレエロゼットを作っていて良かったな、また頑張ろう!と思うことができます。
また、コンクールでのロビー出店の際に、
「Instagram見ました!実際に見るの楽しみにしていました」「可愛いですね!」
とお声がけくださったお客様がいて、
Instagramで発信していたバレエロゼットへの想いがお客さまに届いていたというのが直接知ることができて、大変嬉しく、貴重な体験でした。
お客様のこういうのが欲しいですというご要望をいただくこともあり、そのお声から生まれた新しい作品はたくさんあります。
お客様の声が一番の原動力ですね💓

▶お客様の喜びの声って大きな原動力になりますよね。
作っている時間も含めて、すべてが愛おしく、とっても幸せな気持ちになりますね♡
また、お客様のご要望にお応えし、作品を新たに作られている姿から、あいり先生のお客様に対する愛を感じます。
これからまたどんな新しいアイテムが生まれるのか…💖
そこも注目しながら、今後のあいり先生のご活躍を応援しています✨
インタビューありがとうございました♡
まとめ♡
いかがでしたか?
母の愛から生まれたバレエロゼット💓
家族だけでなく、多くのバレリーナちゃんたちの支えとなっていてたくさんの喜びと勇気を与えているお二人の姿に感動しました。


お二人のインタビューで共通して感じたのは、バレエを通して生まれたご縁と思いが、ロゼットという小さな作品の中で耀いているということ✨
好きをカタチにする一歩は、どんなカタチであれ、自分らしい作品を育てていく時間はきっと心を豊かにしてくれます♡
そして、その積み重ねがやがて誰かの笑顔につながる―ハンドメイドには、そんなあたたかい力があると感じました💓
あい先生♡あいり先生♡
この度はインタビューのご協力ありがとうございました✨
こちらの記事を書いた講師はこんな人♡
教室名:souhait(Shiga)
上級hikoロゼット認定講師:SATOMI
Instagram:@souhait_handmade
\私らしく、イキイキ輝くママになる☆/
好きを仕事に❤︎
最短1日で資格取得可能!
販売、レッスンができるhikoロゼット講師養成講座❤︎
シンプルでエレガント
ちょっと可愛いhikoロゼットの作り方を学ぶ♡
ママのためのハンドメイド資格取得レッスン♡
レッスン詳細はこちらから❤︎
↓↓↓↓↓↓



